早稲田大学勝手に見て歩き

BACK

早稲田大学のシンボル・大隈講堂は昭和2年に建てられたゴシック建築.

荒川線の旅は、「都の西北・・・」と歌われた早稲田大学のある街・新宿区早稲田から始まる。明治15年(1882)創立の早稲田大学構内には、さすがに古い建物が多く、そのシンボルは何と言っても昭和2年(1927)に建てられたゴシック建築の『大隈講堂』。構内の奥には翌3年に坪内逍遥の古希を記念して建てられた『演劇博物館』もあり、どちらもヨーロッパナイズされた素晴らしいデザインの建物である。創立者・大隈重信の銅像は、彼の死後、昭和7年(1932)になってから造られたものである。早稲田名物といえば何といっても「カツ丼」。今も営業を続けるのが『三朝庵』。その伝統ある正統派の味は今なお健在で、昔も今も学生たちに人気の一品となっている。

昭和3年建築の早稲田大学「演劇博物館」.

大学の脇には、おそらくこんな商売はココだけであろうと思われるペナント店『オギワラ』がある。平成5年(1993)、米・大統領クリントンが夫人のヒラリーを伴い来日した際、早稲田大学を表敬訪問した。その記念にと外務省がペナントをこの店に発注。御主人は、一週間かけてこの一点物の特注品を仕上げ、何と大統領自身がこの店に来店して受け取るという前代未聞の離れ技をやってのけた。その時の警備は、もちろん異常なまでの物々しさであったという。そんな『オギワラ』は昭和21年(1946)の創業で、今の御主人は2代目。早稲田のサークルを中心に、今もペナント製作の依頼は絶えない。可愛いミニ角帽は人気商品。