コレ読んでみた! 読者からのツイート

今よみがえる昭和30年代の相模鉄道@ 
昭和30年代の相鉄は旧小田急1100形や旧国鉄等の電車が入り混じっており、その車歴は非常に興味深いです。ファンにとっては百花絢爛といったところではないでしょうか。また自分にとっての相鉄といえば、原形の5000形であり、この様な形で佳き時代の相鉄が本として世に出、手に取る事が出来、大変感激しております。

町田市/K・Tさんより
初めて書店にてプチ写真集を購入し、大興奮してしまい感想メールを認めております。
横浜育ちなので「相鉄線」と「東横線」を選びました。

「東横線」の桜木町〜反町間の懐かしい景色に涙が止まりません。
ステンレスのボディで横浜の海と崖の際を走る東横線はロマンが過ぎました。反町〜横浜間の高島山トンネルへのカーブのドラスティックさも半端なかったです。毎日乗っていましたが全く飽きませんでした。

「相鉄線」もとても良かったです。
昭和30年代の写真に懐かしさを感じる年齢ではないのですが、昔の駅の風景を手元でじっくりと見られて感動しております。
相鉄線の写真解説に度々出てくる「昔の風景をイメージするのが難しい」という言葉にとても頷きました。きっと新しく駅舎を立てる人たちは、立派で綺麗な建物を作ることが使命でいらして、街の風景を引き継ぐ事に気が付いてくれていないのだと思い至っております。

3010系が走っていた頃のイメージが強く、「緑の電車と新しいのは銀に赤」の時代から利用しています。
駅舎も路線も劇的に変化し続けるのを目の当たりにして、今のように手軽に写真を撮れる時代だったら良かったのに、と常々思っております。

とても素敵なご本をありがとうございました。次回は京急と小田急のご本を購入するつもりで、とても楽しみです。

(横浜市/A・Uさんより)


戻る