(25)つれづれなるままに

『ムーミンの世界展』     2/1/2002

玉川高島屋で行なわれている『ムーミンの世界展』にダンナと私と下の娘の3人で行ってきました。原作者のトーベ・ヤンソンさんは2001年に亡くなってしまったそうですが、ムーミンってグリム童話のように昔話だと思っていたけどそんなに昔のものではなかったのですね。

<わかったこと>
・ムーミンってカバだと思っていたんですけどトロールだったようで、ムーミンの本名はムーミントロールというそうです。
・ムーミンパパはムーミン捨て子ホームで暮らしていた。(捨て子だったということに驚いた)
・ミムラ婦人には20人もの子供がいて一番上が「ミムラ姉さん」一番下が「ちびのミィ」。ななんと!!!スナフキンも兄弟だった!!!ご主人がヨクサル。
・スニフの父親がロッドコールで母親はソースコール。
・ヨクサルとロッドコールは、ムーミンパパの親友で皆で船に乗って冒険をしていたこと。
・ムーミンママは嵐の夜に遭難して海岸に打ち上げられた時にムーミンパパと出会ったこと。その時すでにトレードマークのムーミンママのハンドバックを手に持っていたこと。
・日本では息子のムーミンの方が主人公のアニメになっていて有名だが本当はムーミンパパの方が本にたくさんなっていること。
アニメではムーミン一家の肌の色が付いていたけれども
ヤンソンさんの本では白く透明な肌だったということ。
いろいろわかって、とってもおもしろかった。


小学6年生の社会科見学     27/12/2002

いや〜〜何年前になりますかね?私が小学校6年生だったのは?
30年前ぐらいですか、ま半世紀にはまだありますが、それにしてもずっと前のことには違いない。

下の娘がその今まさに小学校6年生であります。私も下の娘も小6の時を東京都で迎えました。※1
ですから社会科見学もそれなりに似たような場所がありました。
下の娘の見学したのは12月5日(木)に場所は ・最高裁判所 ・科学技術館 ・国会議事堂 ・憲政記念館の4ヶ所でした。
で私というと・国会議事堂に行ったことはよく覚えているのですが、 ・最高裁判所 は不確か、・科学技術館は中学生になってから行ったし、 ・憲政記念館にいたってはそんな所があるんだ〜〜なんて今のいままで知らなかったんだよね。小学校によって見学場所って違うんだよね。※2
しかし私は小6でどこへ行ったんだ?

※1:上の娘は小6はシンガポールに住んでいました。
※2:
横浜市泉区に住んでいるOさんの息子の小学校では「東京見学」として国会議事堂と、未来科学館(毛利さんが館長を務めている)。
吹上に住んでいるOさんのの甥は、国会議事堂と、未来科学館の他、造幣局。
横浜市磯子区に住んでいるOさんの友人の学校は、国会議事堂と、大江戸村

TOP > つれづれなるままに 目次 > つれづれなるままに(25)

「虹のかなたへ」掲示板